New Nexus 7には3つのモデルが用意されているけど、どれを選べばいい?
New Nexus 7(2013年モデル)には、WiFi(16GB)、WiFi(32GB)、LTE(32GB)の3つのモデルが用意されています。
どのモデルを選ぶべきかは、購入を検討している人のニーズによって異なります。ここでは、3つのモデルの特徴について解説し、どのモデルを選んだらいいのかを説明します。
16GB(WiFi) | 32GB(WiFi) | 32GB(LTE) | |
OS | Android 4.3 | ||
CPU | Qualcomm Snapdragon S4 | ||
メモリ | 2GB | ||
ディスプレイ | 7インチIPS | ||
解像度 | 1920×1200 | ||
ストレージ | 16GB | 32GB | |
WiFi | 802.11/a/b/g/n デュアルバンド |
||
通信 | - | LTE | |
Bluetooth | 4.0 | ||
前面カメラ | 1.2メガピクセル | ||
背面カメラ | 5メガピクセル | ||
ポート | microUSB | ||
スピーカー | ステレオ | ||
重量 | 290g | 299g | |
サイズ | 200 x 114 x 8.65mm | ||
価格 | 27,800円 | 33,800円 | 39,800円 |
レビュー | レビュー![]() |
[スポンサーリンク]
Nexus 7のどのモデルを購入するのか決定する際、まず考えるべきなのは、WiFiモデルにするのか、LTEモデルにするのか、ということです。
WiFiモデルの場合、WiFi接続環境が整っている場所でしか利用できませんが、LTEモデルの婆、携帯電話と同じように広い範囲で使用することができます。
32GB(WiFi) | 32GB(LTE) | |
通信 | - | LTE (LTE回線を利用するには、 別途契約が必要) |
通信範囲 | 狭い | 広い |
回線契約 | 不要 | 必要 |
重量 | 290g | 299g |
価格 | 33,800円 | 39,800円 |
本体価格は、LTEモデルの方が割高(WiFi 32GBモデルに比べて6,000円高)なのに加え、LTE回線を使用するには、別途LTE回線を契約する必要があります。当然月額使用料が発生します。したがって、コスト面を考慮して、できるだけ安いモデルが欲しいと考えるのなら、WiFiモデルが選択肢となります。本体重量も、WiFiモデルの方が9g軽くなっています。
それに対し、WiFiモデルの場合、WiFi環境が構築されていないとネットに接続できません。最近では、コンビニやカフェ、ホテルなどWiFi環境が利用できる場所が増えてきましたが、移動中は接続できないことが多いです。一方のLTEモデルの場合、契約しているキャリアの通信回線が届く範囲であれば、どこでも接続可能。WiFiモデルと比べれば、通信できる範囲は飛躍的に広くなります。
最近は、月額コスト1,000円以下の低価格なプランを用意しているキャリアも増えてきました。New Nexus 7のLTEモデルはSIMロックフリーで、基本的にはどのキャリアのSIMカードも使えるので、自分の好きなキャリアを選択できます。
したがって、多少コストがかかってもいいから、どこででもネットに接続できるようにしたい、と考えている人にはLTEモデルがオススメです。
- WiFiモデルは本体価格が安く、別途通信回線を契約する必要がないし、重量も軽い。ただし、LTEモデルに比べて通信できる範囲は狭くなる。主に自宅や事務所などのWiFi回線が使用できる場所で使用することの多い人、とにかく価格が安い方がいい人はWiFiモデルがおすすめ
- LTEモデルは、本体価格が高く別途通信費も発生するが、通信できる範囲が広い。いつでもどこでもNew Nexus 7を使用したい人におすすめ
ぼくの場合、Nexus 7は自宅で使用することが多く、外出先ではiPhone 5でネット接続するので十分なのでWiFiモデルを購入しました。iPhone 5ではテザリングを使用して、他のWiFiデバイスをiPhone経由でネットに接続する機能が備わっています。なので、どうしてもNexus 7でネット接続したい場合には、テザリングを使用するようにしています。

New Nexus 7では、WiFiモデルに限って16GBと32GBの2つの容量のいずれかを選択できます。価格以外のスペックはすべて同じ。価格差は6,000円です。
16GB(WiFi) | 32GB(WiFi) | |
価格 | 27,800円 | 33,800円 |
どちらのモデルを選択すればいいのでしょうか。
動画や音楽などの容量の大きなメディアを堪能したい人は32GBモデルをオススメします。主に使用するのはツイッターやFacebookといったSNS、Web、メールというライトな使い方をする人は16GBモデルで十分です。
予算に余裕があり、いちいち容量をチェックするのが面倒という人は32GB、動画や音楽はそこそこ楽しむ程度で、予算重視の方は16GBモデルを選べばいいと思います。
Nexus 7(2013年モデル)を購入しました。特徴、使い勝手などについて解説します。詳しくは、New Nexus 7(2013年モデル)レビューをチェックしてください。



