New Nexus 7(2013年モデル)を開封しました!
購入してきた新型Nexus 7を早速開封してみました。

パッケージは鮮やかなブルーがベースとなっています。

裏面のデザインはこんな感じ。

真ん中に、どのモデルなのかが示されています。購入したのは16GBのWiFiモデル。なので「16GB」という文言の横にWiFiマークが刻印されています。

開封するには、中の箱を引き出していきます。

全部引き出したところ。

白い箱のふたを開けてみると、新型Nexus 7とのご対面です。

本体は透明フィルムで保護されています。

右側面部にボタンが2つ配置されていますが、そこには電源ボタンと音量調整ボタンが配置されていることを示すマークが示されています。
これなら、初めてNexus 7を触る人でも、このボタンを何に使うのかをすぐに理解できると思います。

本体の下には、同梱物が収納されています。

上にはUSB式充電器、下にはクイックスタートガイド等の書類が配置されているのが見えます。

書類を取り出すと、そこには充電用ケーブルが収められてます。

さあ、本体を覆っている透明フィルムをはがしていきましょう。

本体の裏面の方から、フィルムの飛び出している部分を引っ張っていけば簡単にはがれていきます。

フィルムを全部外したところ。

これで開封作業は終了です。梱包がすごくシンプルなので、開封はほんの数分で終わりです。

真新しいデバイスは触っていて気持いいですね。すごく新鮮な気持ちになります。さーて、触りまくるぞ〜
- ぼくがNew Nexus 7(2013年モデル)を購入する際、16GB WiFiモデルを選んだ理由
- New Nexus 7(2013年モデル)ファーストインプレッション:持ちやすくて液晶が綺麗!
- New Nexus 7でAndoroid 4.3 Jelly Beanへのアップグレードを実行
- New Nexus 7をセットアップする
- New Nexus 7を開封しました!
- New Nexus 7を購入しました!
- ビックカメラでNew Nexus 7の16GB WiFiモデルを予約してきました!
- ぼくがNew Nexus 7の購入を決めた理由
- New Nexus 7を購入する予定です!
【アクセサリ】
【トラブル】