New Nexus 7(2013年モデル)ファーストインプレッション:持ちやすくて液晶が綺麗!
New Nexus 7は、旧モデルに比べて薄型化・軽量化されていたり、液晶の解像度が上がっていたりと、いろんな点で機能が向上しています(New Nexus 7の特徴)。そんなNew Nexus 7を購入してからしばらく使ってみた感想を記したいと思います。

ボディは縦長で、片手で持つのにちょうどいい大きさです。上の写真を見てもらえばわかるとおり、らくらく片手で持てていることがわかります。

iPad miniもなんとか片手で持てるのですが、手を思い切り広げている感じです。なので、手の小さな人や女性だとちょっと厳しいでしょうね。その点、New Nexus 7なら、こうした人達でも余裕で片手で持てると思います。
Nexus 7のような7インチタブレットは片手に持って操作すること多いので、これぐらいの大きさで持ちやすいのはうれしいですね。
ボディは290gで300gを切る軽さ。しばらく持っていても、それほど重さは感じないですね。

あと、端が丸っこくなっています。このデザインのおかげで、指がちょうどよく引っかかっても持ちやすいですね。

New Nexus 7とiPad mini/iPhone 5を並べてみました。大きさの違いがよくわかると思います。これまで外出するときはiPhoneに加えてiPad miniを持ち歩くことが多かったけど、この持ちやすさ・軽さならNew Nexus 7を持ち歩く機会も増えそうです。

New Nexus 7を初めて見たときに気づいたのがデザインの質の高さ。すごく洗練されていますね。液晶部分はフレームと液晶が一体となった加工になっており、ベゼル幅が狭くてすごくスタイリッシュです。

背面部分も落ち着いたデザインになっています。「NEXUS」のロゴが目立ちすぎてどうかな、という気がしますが、背面部は汚れが目立ちにくく、指で触った感じもいいので、ぼくは気に入っています。
New Nexus 7が発表になって、注目されたのが液晶です。旧モデルと比べて解像度が1280×800ドットから1920×1200ドットにアップしたほか、PPI(Pixel Per Inch)の数値も216から323にアップ。

実際に動画を見てみましたが、噂に違わず、精細感の高い動画を楽しめます。これは映像にのめり込めるね。ぼくは動画オンラインサービスのhuluを契約しているので、その動画を視聴してみたのですが、New Nexus 7の液晶なら、かなり高い満足感を得ることができます。
このレベルの画質を楽しめるのなら、どこでも動画を見てみたいな。

Amazon Kindleで購入したコミックも読んでみましたが、すごく表示がクリア。文字の部分もつぶれたりしません。7インチ液晶なので、コミックの1ページ全体を表示しても、なんとか読める大きさです。

ただ、反射がすごいですね。明るいところで見るときは、角度を調整しないと見づらいかもしれません。
これまでAndoroidデバイスの中には、タッチパネルの反応が悪かったりしたものがあるのですが、このNew Nexus 7は、スワイプ操作でもっさりしたり、タッチパネルの反応が悪かったりすることはありません。これまでのところ、非常に快適に操作できています。
確かにiPadと比べると、ちょっと反応がにぶかったりすることはありますが、それが原因でイライラさせられるところまではいっていない感じ。かなりいい仕上がりです。やっぱり最新のOSを搭載しているおかげかもしれません。

New Nexus 7を触ってみた感想は次のとおり。
- 持ち運びしやすい大きさ
- 質感の高いデザイン
- 液晶画面が綺麗
- 操作は軽快
かなり満足度の高いデバイスだと思います。機能面で不足を感じることは少ないんじゃないかな。
以上、New Nexus 7のファーストインプレッションでした。ぼくとしては、大きさがコンパクトなのと液晶が綺麗なのが気に入っています。非常に薄くて軽いので、さっと持ち運びできるのがうれしいですね。
- ぼくがNew Nexus 7(2013年モデル)を購入する際、16GB WiFiモデルを選んだ理由
- New Nexus 7(2013年モデル)ファーストインプレッション:持ちやすくて液晶が綺麗!
- New Nexus 7でAndoroid 4.3 Jelly Beanへのアップグレードを実行
- New Nexus 7をセットアップする
- New Nexus 7を開封しました!
- New Nexus 7を購入しました!
- ビックカメラでNew Nexus 7の16GB WiFiモデルを予約してきました!
- ぼくがNew Nexus 7の購入を決めた理由
- New Nexus 7を購入する予定です!
【アクセサリ】
【トラブル】